こんにちは!アメリカ、サンディエゴ在住の3児ママのEllieです💕
今回の動画は、長女ヘイリーのモーニングルーティン・リアルな朝の様子をシェアしてみました♫
ヘイリーは現在3歳半で最近言語障害であることが判明しました。
近況報告や子供達との日々の様子などはインスタグラムの方でさせて頂いています!
ぜひフォローよろしくお願いします♡
↓↓
———————————————————————
♡Instagram: @ellieames
———————————————————————
♡使っているベビーグッズやおもちゃなどをAmazonページでシェアしています
*尚、コメントは承認制とさせて頂きます。ご理解いただけますようお願いします*
今回の動画も気に入っていただけたらぜひ”いいね”と
よかったらぜひチャネル登録お願いします❤️
♡双子出産VLOG♡
♡新居1階のルームツアー♡
♡妊娠のご報告♡
♡性別発表パーティー♡
☆新居の空のルームツアー☆↓
▷無痛分娩の体験談↓
▷長女の出産ストーリー↓
▷出産から満1歳までの成長記録↓
————————————————————————
ご覧くださってありがとうございます♡
Thank you so much for watching!
いいねやコメントいただけたら嬉しいです☺️
Please put thumbs-up and feel free to leave comments below.
子育てについて、子ども用品やお気に入り、アメリカ生活、国際結婚についてなどなど
ママライフスタイル動画を週3回のペースでアップしていくので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!
Please subscribe my channel if you like it.
Love, Ellie
↓お仕事や企画のご依頼は↓
Email: ellieames0@gmail.com (For business inquiries only)
———————————————————————
#モーニングルーティン#3歳児#アメリカ生活#双子赤ちゃん#新米ママ#専業主婦#育児#ママライフ#海外生活#留学経験#ママチャンネル#国際カップル#国際結婚#アメリカ留学#ショッピング #Funny
■音楽提供■
Production Music by
コメント
今回もご視聴ありがとうございます♡
言語障害であることをタイトルに出さない方がいいというご指摘を何件かいただきまして、すぐに訂正させていただきました。
ただ発達障害についてを悲しいことネガティブなこととして捉えないでいただきたいです。
障害であることを表に出すことは決して良くないことではないと思っています。
言語障害があることがわかり、ヘイリーとよりしっかり向き合い理解してあげられるようになり、これからどうサポートしていってあげたらいいのか明確になって私たち親としても子育てにすごくポジティブになれました。ヘイリーが大きくなっても本人にもしっかりと理解してもらえるよう前向きに子育てしていこうと思っています。
ヘイリーのような言語障害のある子もいるんだと皆様にご理解いただけたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
ママ誘導が素晴らしい👏😍
へいりーちゃんいつ見てもほんとに可愛いです!
超可愛いヘイリーちゃん❤️!
上手に喋れてますよ!!!
しかもバイリンガル。 凄すぎます!
Big sister Haley is such a sweetheart! She is so smart and so loveable. She is such a joy to watch!
本当に素敵なママ😊
愛をいっぱい感じます。いい加減にイイカゲンで頑張って下さいね。😉
ヘイリーちゃん本当に可愛い!そして横顔が綺麗!!本当に発達障害に対してもっとポジティブな印象が広がれば良いですよね!えりさんの前向きな子育ての姿勢に尊敬します!!
ヘイリーちゃん日本語上手だと思いますよ!
私たまに日本語下手になったかな?って思うほどですが、( *´艸`)クスクス
ヘイリーちゃんは、上手だと思い
(`´✦キリッ
エリーさんとダディのヘイリーに対する考えは私は間違っていないと思います。
診断が出た時は親としてショックがあったと思います。
それでも、前向きな考えは大きくなった時にヘイリーへ必ず伝わると思います。
障害が可哀想と思ったり
それを隠そうとする親もいるのに堂々と公開したエリーさんを称賛したいです。
確かに五体満足を願うのが当たり前ですが障害、障害と周りが気にし過ぎるのではないでしょうか
私は眼が悪い弟がいる環境で育ちましたが両親も前向きに子育てをしました。弟が言うには別に障害があるから可哀想とか特別視しないで欲しい。障害と聞いて暗いイメージではなく、個性だよ
神様が僕に与えた個性だよと話していました。
世の中には子供さんが病気の家庭があります
その中には、子供の事を理解してもらうために
障害がありますと公開している方も少なくはありません。
言葉の批判も解りますが
実際に家庭環境が同じ方が話しているのか知りませんが私はエリーさんが公表し病気と向き合いヘイリーを愛情を持って育てている事が伝わってきます。
同じ環境の家庭の方々のにも勇気を、与えていると思います。
以前の動画でエリーさんが話されていました。
ヘイリーの言葉が出るのが遅いとか投稿があった
と話していました。
そんな事を言うことが偏見なのではないかと思います。
よその家庭のプライベートに入り込む方が失礼だと思います。
ヘイリーはヘイリーのペースで頑張っているのです。
温かく成長を見守ってあげることが私達視聴者だと思いますが。
障害=可哀想、大変は違うと思います。
最近のヘイリーは日本語も英語も上手に話せるようになってきました。
英会話が上達しない私にとってはヘイリーは凄いなと感心させられます。
私は障害だと言葉に出すことが悪いとは思いません。同じ環境の家族がそれぞれの考え方を持ち日々を過ごしているのです。言葉だけに反応するのではなく色んな家庭のあり方があり、普通の家庭というくくりで見てご意見する方もいます。
普通のラインを決める必要はありません。
偉そうな事を長々と話しましたが私はこれからも
エリーさん家族の日常を楽しく視聴していきます
ヘイリー、双子ちゃんの成長を見守りたいです。
ヘイリーちゃんが、言語障害だなんて、分からないくらい、日本語も英語もすごくお話していて、感動しちゃいました🥺私の息子は、2歳半で全然言葉が出てきてないので、いつかヘイリーちゃんみたいに話してくれるのを楽しみにしてます💦
Ellieさん
ヘイリーちゃんよく話せるようになりましたね💕
英語と日本語の2ヶ国語なんて凄いですよ✨
ママとの意思の疎通もできてるし、今日着る服や靴のセレクトや食べたい物とかをちゃんとママに伝えることも出来てるし改めて子供の成長は早いですね🤗
最近物凄くお姉ちゃんらしくなってきましたね🍀やっぱりルーシーちゃんやルーク君の面倒を見てあげたり一緒に遊んであげたりしているからですね💕
ヘイリーちゃんの朝のルーティーンとても可愛らしい動画ありがとうございました☀️今日1日頑張れる力を頂きました💖