糖質制限食が、がんの予防や治療に有効であるとする研究データが集まりつつあります。今回、糖質制限ダイエットが膵臓がんのリスクを低下させるという研究結果が報告されましたので、紹介します。
#がん予防 #膵癌 #糖質 #食事療法 #糖質制限食 #癌予防のための食事 #がんリスク低下
この「がん情報チャンネル」では、
がんについてのあらゆる情報や、最新の話題について、
わかりやすくお伝えしていきます。
みなさんの知りたいこと、
取り上げてほしい話題などありましたら、
ぜひ、コメント欄のほうで教えてください。
がんの情報はブログやツイッターでも発信中
【ブログ】がんをあきらめない人のための情報ブログ
【ブログ】がん患者さんのためのプレハビリテーション
【ツイッター】
コメント
糖質制限、わかっていても本当に難しいんですよね(笑)お菓子なんかは我慢出来るけど白米、麺、白いパン、悪魔の誘惑(笑)意志が強くないと難しいでしょうか。でも、膵臓ガン予防になると思ったら頑張らないと!ですね。
糖質制限しすぎは危険ですよ。程度問題。
わたしもしたことがあります。体重は減ったけど、腸の調子が悪くなった。食物繊維は必要。
無月経にもなったけど、団子食べた翌日はじまった。必要な場面もある。
つぎつぎにありがとうございます。すい臓がんと糖質制限の関係がわかり大収穫でした。個人的には、腸活や抗酸化対策をベースにした糖質制限が一番効果的かなあと感じております。怖いのは酸化糖化老化がん化ですから。
アメリカ人はご飯食べてる人少ないと思うけど、肥満体多いですよね。
今日の報告は一つの例として聞いておきます。
糖質制限で「ご飯食べるな!」議論は良くなくて、
どんぶり飯食べてる人はお茶碗に・・・位でよいと思います。
日本人なら麦ごはんでも雑穀入れてでもご飯は食べなきゃダメです。
食事は全体のバランスが第一で、肉でも魚でも野菜でも何でも食べなきゃ。
私は、三食ごはん中心の食事をしっかりとりつつ、
こちらのチャンネルでもいろいろ勉強させていただきながら
この7月20日で、すい臓がんの膵頭十二指腸切除術をして5年になります。
すい臓がんに負けないで頑張っているのにコロナなんかに負けたくありません。
これからもよろしくお願いします。
白米をやめています。農薬残留ゼロの玄米を主食にしています。食味分析鑑定コンクール国際大会 金賞 熊本県産の七城米を普通の炊飯器で100%玄米で炊きますが、美味しく炊け、甘みがあり、むしろ白米よりとっても美味しいと思います。
今日も動画ありがとうございます。
先生いつも有り難うございます。
昨日、先生のYouTubeを知り
大変、感激しています🍀これから毎日、拝聴させて頂きます。
胆嚢ガン手術~抗がん剤治療を無事に終えました😊
主人は水嚢胞持ちで膵臓がんで亡くなった親族もいます。肥満体型なのも気になるので色々調べて菊芋を取るようにしています。イヌリンが豊富なのと血糖値も下げるらしいのですが勿論それだけで絶対膵臓がんにはならないとは言えませんがなってしまったら怖いので、これからも先生の動画を見て勉強したいと思います。
私は肥満ではないのですが血液検査でコレステロールがMAX高くて、他の数値に問題ないから体質か遺伝か…と主治医から言われました。
体質と言われても食事制限でも変わるものなのか自分で実証してみたくて栄養士レベルの徹底した食事療法を実践してます笑
月末が一年検診なので毎日の糖質制限と摂るべき栄養を摂っています。効果があれば自信に繋がりますよね😃