スポンサーリンク

【神社仏閣旅行】滋賀県人気御朱印4選[500名印(#95~#98)]

国内旅行

※字幕で簡単な説明をしております。是非字幕をONにしてご覧ください。

★御朱印とは★
神社やお寺で参拝をした証明としてお受けすることが出来る印章。
拝殿や本堂などで参拝してからお受けしましょう!

私の独断と偏見で拝受して癒されたおすすめの御朱印、500名印を探す旅!
今回は、滋賀県の人気御朱印巡りの報告をまとめました!

⏰訪問日:令和5年(2023年)4月2日(日)~4日(火)

⛰比叡山延暦寺
1,200年以上の歴史を持つ天台宗の総本山。世界遺産に登録されています。
境内は広大で、「東塔」「西塔」「横川」の3地区に分けられ、今回は「東塔」を巡ってきました。

⛩日吉大社
全国に約3800社ある日吉神社・日枝神社・山王神社などの総本宮。2100年以上の歴史を誇ります。
本殿は、東本宮と西本宮があり、それぞれ国宝に指定されています。
境内には魔除けの象徴「神猿」が祀られていて、本物のお猿様やお猿さんの彫刻などが見られます。

⛰三井寺
天台宗の開祖である「最澄」により開かれたお寺。
天智天皇・天武天皇・持統天皇の産湯に使った霊泉があることから「三井寺」ですが通称で、正式には「園城寺」。
金堂(本堂)が国宝に指定され、ほかにも「弁慶の引摺り鐘」や「仁王門」等、数多くの重要文化財を見ることが出来ます。

⛩建部大社
「日本武尊」を御祭神とする近江国の一の宮。源頼朝に縁があり、境内には「頼朝公の出世水」。
また、境内の大野神社は縁結びのご利益があるといわれ人気です。

🚃今回のコース
【滋賀県人気御朱印旅】
[1日目]👣10,767歩
池袋6:34(JR湘南新宿ライン/快速/小田原行/青春18きっぷ)7:42平塚
平塚7:49(JR東海道本線/普通/熱海行/青春18きっぷ)8:43熱海
熱海8:47(JR東海道本線/普通/沼津行/青春18きっぷ)9:06沼津
沼津9:12(JR東海道本線/普通/島田行/青春18きっぷ)9:51興津
興津10:03(JR東海道本線/普通/浜松行/青春18きっぷ)11:33浜松
浜松駅(徒歩1分)[ランチ]石松餃子 JR浜松駅店
 焼き餃子20ケ 1,340円、ライス@250*2、焼水定食 1,340円
石松餃子 JR浜松駅店(徒歩1分)浜松駅
浜松12:46(JR東海道本線/普通/豊橋行/青春18きっぷ)13:18豊橋
豊橋13:32(JR東海道本線/快速/米原行/青春18きっぷ)15:40米原
米原15:47(JR東海道本線/新快速/播州赤穂行/青春18きっぷ)16:42京都
京都(京都市交通局/烏丸線/国際会館方面/5分/220円)烏丸御池
烏丸御池駅(徒歩11分)[宿泊]東横INN京都二条城南
 学割プラン/禁煙トリプル/2泊/1室3名/28,868円

[2日目]👣17,542歩
東横INN京都二条城南(徒歩17分)四条高倉バス停
四条高倉バス停9:23([17]大原行/京都バス/370円)9:59八瀬駅前バス停
八瀬駅前バス停(徒歩3分)ケーブル八瀬駅
ケーブル八瀬駅10:30(叡山ケーブル/ケーブル比叡行/550円)10:39ケーブル比叡
ケーブル比叡10:45(叡山ロープウェイ/比叡山頂行/350円)10:48比叡山頂
比叡山頂(徒歩10分)比叡山頂バス停
比叡山頂バス停11:00(比叡山内シャトルバス/横川行/250円)11:05東塔バス停
東塔バス停(徒歩4分)[11:10頃]❶比叡山延暦寺
比叡山延暦寺(徒歩8分)ケーブル延暦寺駅
ケーブル延暦寺13:00(比叡山坂本ケーブル/ケーブル坂本行/870円)13:11ケーブル坂本
ケーブル坂本(徒歩8分)[ランチ]本家 鶴喜そば
ざるそば 970円、近江結味そば 1,790円、野菜天ぷらそば 1,300円
本家 鶴喜そば(徒歩6分)[14:50頃]❷日吉大社
日吉大社(徒歩15分)比叡山坂本駅
比叡山坂本17:32(JR湖西線/普通/京都行/330円)17:49京都
京都駅前バス停[B1乗り場]([9]西賀茂車庫前行/13分/京都市交通局/230円)堀川三条バス停
堀川三条バス停(徒歩1分)[宿泊]東横INN京都二条城南

[3日目]👣17,318歩
東横INN京都二条城南(徒歩10分)二条城前駅
二条城前駅9:28(京都市営地下鉄東西線/普通/びわ湖浜大津行/500円)9:56びわ湖浜大津
びわ湖浜大津9:59(京阪電気鉄道/普通/坂本比叡山口行)10:00三井寺
三井寺駅(徒歩12分)[10:15頃]❸三井寺(園城寺)
三井寺(園城寺)(徒歩12分)三井寺駅
三井寺12:12(京阪電気鉄道/普通/石山寺行/170円)12:15びわ湖浜大津
びわ湖浜大津駅(徒歩2分)[ランチ]天下ご麺 大津店 近江塩鶏麺 850円
天下ご麺 大津店(徒歩2分)びわ湖浜大津駅
びわ湖浜大津13:06(京阪電気鉄道/普通/石山寺行/240円)13:20唐橋前
唐橋前駅(徒歩12分)[13:40]❹建部大社
建部大社(徒歩12分)唐橋前駅
唐橋前(京阪電気鉄道/普通/坂本比叡山口行/2分/170円)京阪石山
石山(JR東海道本線/新快速/姫路方面/13分/240円)京都
京都17:10(こだま740号/東京行/ぷらっとこだま おとな3名 32,100円)20:48東京

💴今回の費用(3人分) 105,348円
交通費
青春18きっぷ(3回分) 7,230円
京都⇒烏丸御池 京都市営地下鉄 @220×3 660円
四条高倉バス停⇒八瀬駅前バス停 京都バス @370円×3 1,110円
ケーブル八瀬⇒ケーブル比叡 叡山ケーブル @550円×3 1,650円
ケーブル比叡⇒比叡山頂 叡山ロープウェイ @350円×3 1,050円
比叡山頂バス停⇒東塔バス停 比叡山内シャトルバス @250円×3 750円
ケーブル延暦寺⇒ケーブル坂本 比叡山坂本ケーブル @870円×3 2,610円
比叡山坂本⇒京都 JR乗車券 @330円×3 990円
京都駅前バス停⇒堀川三条バス停 京都市営バス @230円×3 690円
二条城前⇒三井寺 京都市営地下鉄・京阪電気鉄道 @500円×3 1,500円
三井寺⇒びわ湖浜大津 京阪電気鉄道 @170円
びわ湖浜大津⇒唐橋前 京阪電気鉄道 @240円×3 720円
唐橋前⇒京阪石山 京阪電気鉄道 @170円×3 510円
石山⇒京都 JR乗車券 @240円×3 720円
京都⇒東京 ぷらっとこだま 32,100円

神社仏閣
比叡山延暦寺 東塔・西塔・横川共通券 大人@1,000×2 中高生@600 2,600円
比叡山延暦寺 御朱印 300円
日吉大社 入苑協賛料 300円
日吉大社 御朱印 300円
三井寺 入山料 600円
三井寺 御朱印 300円
建部大社 御朱印 500円

宿泊
東横INN京都二条城南 28,868円

食事
石松餃子 3,180円
本家 鶴喜そば 4,060円
天下ご麺 大津店 2,550円

その他 11,330円

★健康診断で脂質異常となり、健康維持で始めた御朱印巡り「印活」。
★平日ひとり旅、時々家族旅。★年間約180の実際に拝受した御朱印をご報告。
★文化財も多い神社仏閣が減っているとのこと。
 御朱印で納めるお金が少しでも社会貢献につながればと思います。
★毎回5~6時間歩いて1万5千~2万歩が目安。

音楽:BGMer
http://bgmer.net

●Instagram
https://www.instagram.com/gosyuin_japan_watanabe/

●Twitter

#御朱印 #神社 #ひとり旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました